ホーム 食物と食事

食物と食事

We are What we eat!

葱のピクルス

白い方はランプ(Ramp)といいます。日本語だと、ラッキョウかなあ? 紫の方は、一種の葱ね。 春は葱のシーズンなんですねえ。ガーリックなんかも生で売ってますよ。美味しいんです。 このRampの方は、シーソルトと檸檬ジュースで、紫葱の方は、味噌漬けにするんです。葱味噌ですよ。 お味噌は勿論生味噌です。   葱は身体に良いですし、チョット風邪気味で食欲のな...

自分で出来るアレルギーチェック GAPS™必須

アレルギーの有無のチェック法です。 アレルギーが有るか否かを調べたい食べ物を、寝る直前にほんのちょっと手首の内側の柔らかい皮膚に塗ります。 次の朝、その部分が赤く腫れていれば陽性、何ともなければ陰性です。 ヨーグルトなど、液状の物を塗る時は良く乾いてから寝ましょう。でないと布団などが、チーズ臭くなってしまいます。物によっては、軽く拭きとっても良いかも知れません。正し洗わない事。

発酵チリペッパー

    ご覧ください! まあ、この色とりどりの楽しいチリペッパーたち。 何だか、とっても可愛い!   三種類ほど買ってきて、発酵チリペッパーにしました。 表面のほこりを、水で軽く洗って、塩水に漬けるだけ! とっても簡単。 まあ、お好みですが、私は3ヶ月くらい漬けた後の漬け汁に、肉や鶏、魚介類などをマリネにするのが...

自分で出来る、自閉症、学習障害、情緒不安定などの改善法

防止策に引き続き、家庭で始められる改善法を、ご紹介致します。「自閉症25%増加」のブログでご紹介しました「Gut and Psychology Syndrome」は、イギリスの食事習慣がベースになっています。この中に紹介されている方法が日本人のお子さんに、ピッタリあてはまるかというとそうでもありません。それは、本人とご両親の生活の仕方によって、100%この本の通りでない場合も多々あります。 ...

日本語訳版「腸と心の症候群」、初レヴュー!

「今まで原因が詳しくわからなかった病気に対して、新しい方向からのアプローチがわかりやすく説明してあり、一家に一冊あってよいと思う。ただ、全てを実践するのは非常に難しくて、日本に住んでいるからこそ手に入りにくい食材なども多い。金銭的にも大変であるがしかし、健康はお金に変えられないので、覚悟を決めて長期戦で実践していくしかないと思う。完璧にやろうとすると余計にストレスがかかるので出来る事からでよいので...